「だご汁(郷土料理)」は素朴な味、材料は自由、具沢山にすれば栄養満点

こんにちは、とびおば管理人です。

まだまだ暑い毎日ですが、今日は熱い汁ものです。

先日自転車をこぎながら、だご汁を思い出したので

実際に作ってみました。

子供の時に母に作ってもらった(九州の郷土料理)です。

大分県が有名ですが、九州全域で作っているものです。

随分前に食べたので、思い出しながら作りました。

地域やその家庭により、具材もいろいろ、その家庭の味があります。

<材料4人分>

・薄力粉         150g

・水           75~130ml

・塩           一つまみ

・煮干し(顆粒だし)   一つかみ(小さじ1強)

・水           800ml

・味噌          35g

・しいたけ(干しシイタケ)3枚

・にんじん        60g

・さつま芋        150g

・ねぎ          適量

<手順>

1 薄力粉と塩を入れ、水を少しずつ入れ、箸で混ぜる

 最後に手で混ぜて、耳たぶの柔らかさにする。

 ラップで記事を包み15~30分寝かせる。

2 鍋に800mlの湯をわかし、沸騰したら煮干しでだしを取る。

3 野菜やきのこやネギを食べやすい大きさに切る。

4 2にネギ以外の材料を入れる。

5 寝かせておいた だご(だんご)を薄くのばし、2㎝大くらい

 ちぎって鍋に投入。

 私は、途中から野菜の型抜きを使ってくりぬきました。

6 材料に火が通ったら、火を消し、みそを溶いてネギをちらす。

*材料は家にあるもので、お好みで入れてください。

 小麦粉を300gでつくってみましたが、 だご(だんご)が多い

 半量に減らしています。

 鶏肉や豚肉、ゴボウや大根やカボチャ、こんにゃくや油揚げなど

 主役のおかずに合わせて具材を調整してください。

 具沢山にすれば、野菜がたくさん食べられます。

 翌日になると汁を吸って硬くなります。だしや水、みそを足して

 調整してください。

 とても素朴な味を久々に食べました。

 米騒動で思い出したメニュ―でしたが、今後も時々作ります。

 子供のころは自宅で祖母が、麦を育て、石臼で粉にして

 母にだご汁を作ってもらい、食べさせてもらっていました。

 子供のころの思い出の味でした。

 最後まで読んでいただきありがとうございます。

おすすめの記事