こんにちは、とびおば管理人です。
それで、今回は、地元に帰ったときに購入した。
あごだし(あご=飛び魚、魚粉や調味料が紙パックにはいっている)を使って、ソース味以外のうどん麺を作ってみました。
飛び魚は調べて見ると数百メートルも飛べるようです。すごいですね。
ちなみに、私は主婦歴26年、料理が得意でもなく
面倒臭がり~なので、買い物をせずに冷蔵庫の残り物で何とかしたいタイプです。
だしのお陰か、子供は美味しいと言ってくれました。ほとんど「お魚さんたち」と「だしを製造してくれた方たち」のお陰です。
怖いもの見たさの方々は、興味があったら試してみてください。
うどんめし・材料と手順
基本は冷蔵庫にあるもので代用してください。
麺はそばを使ってもいいです。麺がなければご飯だけでも・・その時はチャーハンになります。
家にある材料でできて、家族のお腹を満たして、さらに、減塩できて健康的にというのが目標です。
注意事項
*栄養士さんのような知識はなく、ただ単に家族の健康の為に自分が考えられる減塩を試みているだけですのでご了承ください。
材料(5人前)
・豚肉・・・・400グラム
・ピーマン・・5個
・玉ねぎ・・・1/2~1玉
・うどん・・・2玉
・ごはん・・・3杯
・あごだし・・2袋
・油揚げ・・・5枚
・オイスターソース・大さじ1/2~1
・油・・・・・大さじ1
・コショウ・・少々
*油揚げが冷凍庫にあまり、処分したかったので無理やり使います。冷凍庫がぎゅうぎゅうで飛び出してきました。
手順
1 玉ねぎ・ピーマン・油揚げをサイコロ状に切る
2 フライパンに油をひき、1と豚肉を入れ弱火で加熱
3 5分経ったら混ぜて、さらに3分加熱
4 豚肉をキッチンバサミで切って(ほかの材料と同じくらい)
5 水70㏄とあごだしパックの中身をフライパンに入れる
6 オイスターソースとうどん(ハサミで切る)とご飯投入
7 好みで彩に人参を入れました。
8 胡椒を少々お好みで振ります。
味付けは減塩した気分になったが、どのくらいの塩分量なのか?
塩分摂取量は何グラムが目標になるのでしょうか?
「日本人の食塩摂取基準(2020年版)」・・・・
目標量は(食塩相当量として)は成人1人1日あたり
男性7.5g未満、女性では6.5g未満と設定されています。・・・・・
引用元:厚生労働省生活習慣病予防のための懸鼓情報サイト e-ヘルスネット[情報提供]
https://www.e-healthnet.mhiw.go.jp
味付けは、だしを効かせて、ソースは少なくした為、あっさりした味付けになっていました。
いつものソースとどう違うのか?気になりました。
そこで、だしの表示成分とオイスターソースを合わせた塩分量を計算して
お好みソースと比べてみます。
塩分量=だし2袋(8.2g)+オイスターソース15ml(1.71g)=9.9g(5人)÷5=1.98 g
今回のうどんめしの塩分量は一人:1.98 g でした。
これをお好み焼きソースで作った場合は、
一人大さじ2杯使用した場合、お好み焼きソース15ml×2杯=0.762g×2杯=1.52 g
お好み焼きソースの場合は、塩分量は一人:1.52gです。
こうなると、ソースのみならば、ソースの方が低くなります。
結論として、特にだしにこだわる必要はないという事になりました。
減塩を実践するには、もっと知識が必要です。とほほ・・・
参照元:日本食品標準成分表(八訂)増補2023年
https://mext.go.jp/a_menu/syokuhinseibun/mext_00001.html
まとめ
50代になり、高血圧の夫も私自身も健康診断に注意が必要になりました。
一口に減塩と医療機関で助言されますが、具体的に実践してやり続けるには、もっと知識が必要になります。
親族が、高齢になり味に鈍感になったことを考えると、今から薄味になれる方が良い予感がします。
健康診断の時に生活指導を受けますか?の問いにいつも「いいえ」と選択していました。
次回の検診では「はい」と答えて、もっと素直に生活指導を受けるようにしたいと考えます。