体験談 自立型塾、学習習慣のない高3が、映像学習を自習?!4 2024年7月21日 先日、相談会に行った自立型の塾に、体験と詳しい説明を聞きに行った。 入塾するか聞かれるも、本人が決めきれない為、後日お返事することになった。 しかし、相談できるようにとライングループの登録だけは避けられなかった。 説明を受けた気づきと感想をシェアします。 自立型の塾と体験の感想 10年ほど前に、自立型の塾をネットで知っ... まさ
体験談 料理 モロヘイヤ和風冷製パスタ、今日の昼食 2024年7月20日 梅雨明け宣言間もない暑ーい毎日です。食欲落ちますね。 毎日子供が学校から帰りお弁当がない代わりに昼食作り いつも、何作ろうか悩んでしまいます。 本日は、栄養価が高く、お安く手に入る材料で、あっさり和風冷静スパゲティにしました。 <材料3人前> ・スパゲッティ 300g ・モロヘイヤ 1袋 ・塩昆布 大さじ1と1/... まさ
体験談 "ロピア”で買った国産牛に、少量でも満足だった体験 2024年7月19日 先日家族の誕生日があり、本人の希望で、”ロピア” というスーパーに初めて買い物に行った。 実際買い物すると、そのスーパーならではの特徴があって、楽しく買い物できた。 場所は、自宅から距離があるものの、美味しいものを食べたいときは、ぜひまた買い物に行きたい。 スーパーでの印象をシェアします。 ”食生活♥&#... まさ
体験談 個別指導塾の相談のみ、情熱的な先生だが、6カ月も前から対策している人との差は逆立ちしても厳しいと言われる。3 2024年7月18日 本日も、親子と先生での塾での面談をして相談した。 今回は、教室長さんの電話で私から子供の状況を聞いたうえで、とりあえず面談をやることになった。 確かに、話を聞いて、塾が子供の状況に合わせた今後の必要な情報を聞くことは、受験において必要不可欠だと感じる。 特に、個別ならなおさら、人によって理解力や必要なフォローが変わって... まさ
体験談 個別指導塾の体験授業を受けた、先生の印象は良かったが、クーリングオフ可能と契約を進められた。2 2024年7月17日 今日は、一つの個別指導塾に体験説明に行きました。 資料請求2分後に電話がかかってきた塾です。 ネット検索してみると、ユーザーの評価が低いので、昨夜から心配になりながら体験に行きました。 今日はその中での気づきをシェアします。 数学の体験授業と説明、印象と気づき、親の心の葛藤 予約した塾のアンケートと塾の授業内容の説明を... まさ
体験談 自己紹介、とびおば管理人が、なぜブログを始めた? 2024年7月15日 こんにちは、今更ながら、自己紹介させていただきます。 九州出身で転勤族、ただいま近畿在住の、とびおば管理人です。 子供三人(思春期~20代)、独身から現在まで18年ほどの看護師勤務経験があります。 看護師は、13年のブランクを経験。 50 代の今まで、色々な土地で、いろいろな人に出会いと別れ、お世話になりました。 子育... まさ
体験談 勉強習慣のない子供が、大学受験を目指す?!、高3夏休みに塾探し1 2024年7月14日 今まで子供が、専修学校・4年制大学に進学した経験はあるが、特に悩むこともなく本人の選択で決めました。 しかし、3人目は、3年生まで、勉強は試験の課題提出と試験勉強少々でした。勉強習慣はいままでありません。 しかし、「大学には行く!」と本人主張。 勉強しない子どもは、とうとう受験という壁に当たり、ゲーム機を親に預けます。... まさ
体験談 『まぐろ専門店マグロマニア』また、行きたい! 2024年7月14日 久々に大阪駅を訪れて、テレビで紹介していた”まぐろの焼肉”お店(梅田第3ビル地下1階)に行ってみました。 マグロの焼肉??はどんな感じなのか興味深々でした。 食べると、今までにない、焼いて食べるまぐろ(マグロ焼肉) 店員さんも親しみやすく、食べた感想などをつづります。 メニューはもちろん焼き肉なので、口コミで気になった... まさ
体験談 身近な人が逝去、気づきと今後の生き方を考えた。 2024年7月10日 普段は意識していない自分の寿命と行かされているという実感私の知らなかったその人の考え方や生き方を他の人の視点から知った... まさ
体験談 キュウリで簡単メニュー、たたきキュウリのピリ辛漬け 2024年7月4日 私の姑は料理上手な人でした。いつも、夏に訪問するといつも出してくれたメニューの一つがキュウリの総菜。 簡単メニューです。時間が経過すると味が染みて、ポリポリ・・・箸休めになります。 先日作ったらすぐになくなって、子供がリクエストがあったので再度作りました。 作り方は簡単すぎて、これ書く必要あるの?というレベルです。 材... まさ