子供の眼鏡フレームが折れる!とりあえずセロテープで補強!眼鏡の管理が時間とお金の節約

こんにちは、とびおば管理人です。

子供の眼鏡を購入して約1年ですが

昨夜、眼鏡の左側のフレームが真っ二つに折れているのを発見!

先日テスト前で徹夜して寝落ちしたせいだと思いますが……。

本日、チェーン店の眼鏡店に行って知り得た事などをお話します。

メガネの寿命とは?管理と取り扱い次第で、長持ちし、時間やお金の節約に!

眼鏡は小学校から高校になるまで、眼科外来(斜視)で勧められた眼鏡店で作っていました。

高価な眼鏡は3年半~4年と眼鏡を修理しながら使用。

小学校ではレンズとレンズの間のフレームが真っ二つに折れ、修理してもらった事もあります。

<眼鏡の一般的な寿命> レンズ=2~4年 フレーム=2~10年 店舗の店員さんは3年と! もちろん材質や使い方にもよります。

本来は、1本だけを使い続けずに、他の眼鏡も併用すれば寿命が延びる可能性は高いです。

残念ながら子供の場合は、1本を連日使用しています。

それでも、1つの眼鏡で3年半は使用できました。

高校になり、その眼鏡店も遠方なので、1年前から、近所の眼鏡チェーン店に変えました。値段は以前の店の半額くらいです。

約一年前に購入していて、あと3日で保証期間が終わるという時の、フレーム破損でした。

結局、保証期限内だったので、購入時の半額で同じ眼鏡を交換してもらえることに。

フレームだけか、フレーム+レンズの交換か一瞬悩みました。

店員さんに眼鏡の平均寿命を聞くと3年だと言われたので、結局フレーム+レンズ両方を交換しました。

今回のような、フレームの破損の場所で一番多いのが、接続部の曲がりや折れのようです。

今回のように、「フレームが真っ二つに途中から折れることは考えられない!初めてみました。」と店員さんに言われました

どれほど扱いに問題があるのだろうか?と考えさせられた体験です。

とりあえず、新しい眼鏡が来るまで、数日かかるので、折れたフレームをセロテープで巻いて使用するしかないそうです。

私は瞬間接着剤でくっつけることを想像していましたが。

接着剤は白く残ったり溶けたりするようです。

逆に修理を断られたり、時間がかかり、かえってややこしくなるようなので、辞めた方がいいようです。

また、もう一つの問題は、メガネのレンズの汚れの酷いこと!

眼鏡拭きを購入して渡していますが、レンズが汚れていても気が向いた時に拭く程度、眼鏡用の泡洗浄剤も購入していますが、本人は使いません。

これから、メガネの手入れの習慣を親が口うるさく注意して習慣づけるしかありません。

毎晩寝る前の点眼が習慣になっているので、その時に眼鏡を拭きケースに入れることを促すようにしました。

兄弟も眼鏡を使用していますが、折れたことはありません。

本人の特性の部分(折れたのは2度目)と私の習慣づけの部分と どちらにも問題があったようです。

まとめ・考察

今回の眼鏡の破損で、子供の取り扱いの問題と親のフォローがまだ必要だと感じました。

しかし、兄弟にも同様に眼鏡を使用しているが、トラブルは起こったこともなく、やはり、個人差はあるようです。

眼鏡を長持ちさせるには、日ごろの手入れと眼鏡店でのメンテナンス(ネジのゆるみやパットの交換が必要)が肝心のようです。

私自身も、老眼鏡を使用しており、使用時間は短いですが、ネジゆるみパットなどの部品までは点検していませんでした。

また、店員の方が眼鏡を整備してくれる時に、汚れたまま渡せば、その汚れまで清掃してもらうことになります。

私が店員の立場であれば、仕事とはいえ、汚れたままの眼鏡を進んで触りたくはないですね。

その点からも、普段から物を清潔に保ち、修理の時は汚れをチェックして持参すべきと反省しました。

また、子供の眼鏡の管理も、半年に一度は店舗に出向いて、ネジのゆるみやかけ具合の調整をしてもらうことが必要だと感じました。

何より、汚れているというそのままで使用するという事は、物を大切に使うという気持ちが欠けているような感覚です。

節約や無駄遣いを意識するのなら、物の管理を適切に行うことがが、結局は無駄な出費や不要な時間を取られないことになるのだと改めて感じました。

それにしても、毎日いろいろと起こります。運が良いのかな?と考えると、退屈にならない日常なので、そう考えると運が良い。

まして、折れたのを見たことない!店員さんの認識を塗り替えたり、保証期限ぎりぎりで半額にしてもらったり。

思い出し、思わず「くすっ」と笑ってしまいました。何らかの気づきや思いが生まれることは良いことだと考えます。

最後まで読んでいただき有難うございました。

おすすめの記事