体験談 [猫除け対策]野良猫さんがトイレにできない環境作りとは?! 2024年10月10日 こんにちはとびおば管理人です。 子供の部屋ベランダでの野良猫さんフンを見つけてから3週間以上が経過。(なぜかベランダに果物の柿の種が1つ落ちていました) その後ベランダは3週間は被害なし。 その代わり、ベランダ近隣にフンを見つけました。 センサーライトも取り付けましたが、雨が降って、1週間後に被害! 見つければ、掃除(... まさ
生活 増加する[ID・パスワード]情報、メモ?パスワード管理アプリ?安全簡単な方法は? 2024年10月8日 こんにちは、とびおば管理人です。 先日ポイ活についての、お話をしましたが、カードからアプリに情報が移行することが多くて、管理が大変ですね。 それで、いつも私は、情報管理を、メモを活用しています。 せっかく考えたパスワードもあっさり漏洩しているかもしれません。 今以上に安全で簡単と考えると、番号を自動生成してくれるものが... まさ
体験談 子供の眼鏡フレームが折れる!とりあえずセロテープで補強!眼鏡の管理が時間とお金の節約 2024年10月6日 こんにちは、とびおば管理人です。 子供の眼鏡を購入して約1年ですが 昨夜、眼鏡の左側のフレームが真っ二つに折れているのを発見! 先日テスト前で徹夜して寝落ちしたせいだと思いますが……。 本日、チェーン店の眼鏡店に行って知り得た事などをお話します。 メガネの寿命とは?管理と取り扱い次第で、長持ちし、時間やお金の節約に! ... まさ
体験談 [運気を上げたい!]トイレ掃除で開運?トイレの神様のお札を貼り掃除を続けた変化は! 2024年10月5日 こんにちは、とびおば管理人です。 トイレ掃除毎日していますが、今まで運気に変化はありませんでした。 逆に家族を含めて停滞を感じるこの頃です。何とか改善したいっ! なぜなら、子供の部屋は物が溢れ、玄関まで浸食、リビングの椅子やテーブルまで物が山積み。(汚部屋化状況です) そこで、運気の停滞や心身を整えるには、掃除が大切な... まさ
体験談 「宝山寺」でトイレの神様、烏枢沙摩明王(うすさまみょうおう)様のお札を受ける。 2024年10月4日 こんにちは、とびおば管理人です。 先日、烏枢沙摩明王様のお札を受けに行ってきました。 場所は奈良生駒山の「宝山寺」です。 金運・商売繁盛の神様「生駒聖天」や「不動明王」など沢山の神仏が祀られています。 本日は、「宝山寺」ならではの特徴や感じたことをお話します。 宝山寺は寺なのに、神仏参拝できる不思議な場所。お札を受け、... まさ
体験談 [子供の時]記憶に残る出来事、自分がその人・出来事を引き寄せるのか?気づき 2024年10月3日 こんにちは、とびおば管理人です。 50代になっても、最近時々思い出す小学校の時の出来事。 なぜ、知らない人に試される様なことをされたのだろうか? と、当時を振り返ります。 本日は、大切なことに気づいたら、今からでも遅くない。 これから、心を整理して楽しく生きることが出来たらいいのではないかとお伝えします。 小学生の時の... まさ
体験談 野良猫さんのフン対策、土でのマーキングは?ライトを試してみる 2024年9月30日 こんにちは、とびおば管理人です。 以前、フンをされ、その後20日間ベランダの中は大丈夫でした。 消臭と猫の嫌う臭いは、個人的には効果があるように感じています。 その後は、駐車場の真ん中にされたり、我が家のベランダとベランダの50㎝ほどの土がありまして、そこに頻回にフンをした形跡と強烈な臭いを発見しました。 ベランダの外... まさ
体験談 たまには愚痴・批判を言いたくなる?こぼすだけではもったいない!活かす方法は?! 2024年9月28日 こんにちは、とびおば管理人です。 誰でも言ってしまうであろう「愚痴、本人不在の批判」、 本人が頑張っているからこそ出てくるものかもしれません。 しかし、非情にも他人は自分の思うようには動いてくれません。 でも、ちょっとした工夫で、感じ方や考え方が変わって、コイン裏表のようにひっくり返ることもあります。 今日は、過去に愚... まさ
体験談 商業施設での変化を知る、アニメのイベントもやっていた。 2024年9月28日 こんにちは、とびおば管理人です。 日中は暑いですが、やっと日差しが秋らしく、ギラギラしなくなりました。 今日は久々に商業施設に用事あり、行ってみると、数箇所ショップや施設のの変化がありました。 今日は、商業施設での新たな変化についてお話します。 2024年の4月から屋内にスケートボード場ができていた。 まず、以前英会話... まさ
体験談 ドライヤーの寿命、買い替えに求める機能は? 2024年9月26日 こんにちは、とびおば管理人です。 先日、高機能ではな値段の、マイナスイオン機能付きドライヤ―が突然壊れました。確か4年くらいは使用したと思います。 平均的な寿命を調べると、3~4年でした。 ドライヤーを探すと、世の中にはかなり高額なものがあります。 本日は、ドライヤーの機能や値段?について感じたことお話します。 ドライ... まさ