ゲーム好きの子供が、大学受験の勉強、親は過干渉をやめる?6

塾を決めてから通塾して1週間が過ぎました。

ゲーム大好きな子どもが5月に自らゲーム機を親に預けて約2か月頃です。

「どうしてもゲームが気になって、動画を見てしまう。少しゲームをさせてほしい。」

と、2歳からのゲーマーです。やはりと思いました。

逆に、今まで2か月はゲーム機ではやっていませんでした。これは新記録です。

ゲーム大好きの子供が学業と両立するには?

先日、勉強時間は2時間半で30分ゲームを解放。

どう考えても、基礎学力がなく、勉強習慣のない人間は勉強時間を確保できないのでは?となります。

ゲームがだめというともっとやりたくなるのが人間です。

しかし、勉強しなければ、ストレートでの進学はむずかしく(そもそも行けるところあるのか)瀬戸際です。

しかも、基礎学力があって、勉強習慣があれば、良いのですが、どちらも難しい。

そこで、こちらが提案して、何時間勉強したらゲームをするのか?本人に決めさせて、計画を立ててやらせてみてはどうかと考え中です。

中学3年では塾で管理して、やらされ感覚で勉強しても、高校に入った途端、全く勉強をやらなかった様子です。

それで、進学しても、今回のようにただゲーム三昧となります。

そもそも大学に行く目標はなくなんとなく進学を希望するような印象を受けています。

なんとなくというところも、少しもやっとしてしまう自分がいます。

また、自己管理しなければ大学受験は厳しくなります。

勉強する気力がないのなら今更ながら大学にも行く必要はないのではと感じます。

なので、その可能性も含めて自分で、考えて、実践してをやってもらう方が良いと考えます。

本日2時間半の学習後にゲームの話をされたので、この夏季休暇中の学習計画と塾の先生のアドバイスなどはどうなっているか?聞いてみました。

自立学習とは聞いていましたが、講座を自分で進める以外はアドバイスはなく、先生もたった1人です。

自習に行くという状態の様でした。生徒は小中学生が多い。

そこで、あと一か月の計画を聞くと、教材の映像を進めて、購入した問題集に自分で取り掛かるとのこと

また、近くの学習室のある図書館に朝から勉強をするという事になりました。

この計画は、私がどうするのか聞いたからの結果です。決して自発的にという感じは少ない。

学習計画は今のところないが、とりあえず映像学習だけでも、

「昨日の河合の模擬試験は、以前に比べると回答できた」

と本人は喜んでいます。

映像学習はとても良いですが、あと1カ月で数2英語長文まで、

結局数日前に本人が言い出すまで、口を出さないと言っていたにも関わらず、色々と聞いて口をはさんでしまう

親の不安を子供に話して完全に間違った行動をとった結果に・・・・

本当に毒親でしかない私です。本人が不安でもないし、望んでいないのにです。それが一番の問題です。

今日の勉強時間は合計7~8時間、今までに比べれば、随分と頑張っているのに、私は、肯定する所か、不足していると言ったも同然です。

7~8㎞走った人に「あと4~5㎞は軽く走れるよね~」と言っているようなものかもしれません。

何より過干渉をやめると再認識

一人目の子育てで自分の体験は、本人の意思を確信して待つという事が不足していました。

何より、子供を信じることを優先しなければなりません。

実際は、本人を信じていると見せかけて自分の不安を払しょくするために親が子供をコントロールしているという状況です。

とにかく、子供が勉強について困っていることはないか?不安はないか?を聴くべきだった。

ブログの師匠の師匠の竹川さんが、「自分ん人生を生きるべき」と言われ、自分の人生どころか、子供の人生の口出しをしている自分にハットしました。

自分が子供の生き方のお手本には決してなっていないという事です。

子供が行ってくるまで待つと決めていたのに。守れていない。

まとめ

明日の朝は、子供に帰って負担をかけてしまったので、正直にあやまって、今までの頑張りの感想とを伝える。

困ったことがあったら相談してほしいと伝える。

親が言い過ぎて苦しくなったらその時も、遠慮なく言うように伝える。

私の思春期のように、何も発言できないような状況だけは避けたい。

最近そういえば、気分転換を全くしていない自分に気が付いた。

明日朝は散歩でもしてみようと思う。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

おすすめの記事