自宅にいて、昼夜逆転して、塾を休むという状況になっている。
本人寝ても寝ても眠くて起きれないという。
どう見ても、夜中見かけるのはスマホを手に持っているのにな~
机にすら座っていない様子だった。
そして、アレルギーの薬のせいにしていたが、結局は、夏バテなのか勉強のやる気のなさなのかわからない状況。
: 受験の子供に、親に何が出来る?8本人の希望を聞いてみた。
<本人の希望>
「経済が学べるならどこでもいい」
「浪人は嫌だ」
<実際の行動>
スマホを触って月曜日の朝になる。
問題集の購入についても、こちらが促さなければ何もしない。
市町村の学習室も促してみたが、言ってみるとの発言後、まったく行かない。
塾は午後2時~5時のみ。
「眠い」「眠い」という発言がたびたびある。
夏バテなのか?やる気がないのか?
夏バテについて調べて見た。
睡眠時間ではなく、どれだけぐっすり眠れたか?が肝心なようだ。
しかも、夜更かしをすれば夏バテ?するのは当然だと思う。
参考文献:熱中症予防に関しては、厚労省のホームページで、「熱中症ガイドライン2015」より
「熱中症の予防・治療には何を飲めばよいか」
→「塩分と水分の両者を適切に含んだもの(0.1%~0.2%の食塩水)
が推奨される。現実的には市販の補水液が望ましい。」
ただやる気がないと決めつけるのではなく、夏バテの事も考えて、対応してみようと考えた。
必要なら経口補水液を意識的に飲ませてみようと思う。
と思って、確認をしてみると、「全然体調悪くないよ。怠くもないし・・・」
何ですと?やっぱり、スマホを夜中に触って寝不足なだけなのかっ!
と思うと、お腹の中が煮えたぎる感覚が湧いてくる。
親としては、意欲の低下と感じている。
あと2週間程で、夏休みが終わる。塾以外での勉強が進んでいるようには思えない。
購入した問題集も、手を付けていない。
学習計画も立てない。塾にも最低限のみ
これで大学に行けると本気て思っていたら、かなり無知すぎる。
この状況では、進学先を見つけるのは、難しいだろう。
本人にこの現状を話したとしても、きっとやる気をさらに失うだろうと思う。
ダメでもともと、勉強させるために黙っていよう。
受かるかもと思って勉強するのと、始めからあきらめてだったら、少しでも受かるかも!の方がモチベーションがあるだろう。
そして、勉強をしていないのに、経済的なことだけで、進学が難しい大学を目指していることも、現実と理想のギャップがあり過ぎる。
ほとんど勉強は進まず、数1とAをやっている所だ。
他の教科はどうなのか?と聞いてみると全く進んでいない。
本人と話をして、今夜から12時には寝るように、すると約束した。
やっぱり過干渉な親になってしまう。
でも、放置していても、夜更かしになってしまう。
心の綱引きに毎日悩んでしまう。
今日の勉強は自宅で自主的に、2時間30分だった。
それだけでも十分だ。
夫婦で大学進学を考えていないと思い込んでいた。あきらめている親にも責任があるだろう。
誰が見ても、無理と言うだろうし、話を聴きに行った塾は、無理という反応だった。
確かに、逆転合格の話をしている人は、学習習慣がある人たちだった。
でも、本人は「勉強は嫌いじゃない」と言っている。
でなければ、赤点を取らないですよね~とつい思ってしまう。
本人的には、理系じゃなくなってので、数学3は無視しても良いと思っていたらしい。
きちっと管理されるような塾は、本人がきっぱり断ってきたので、もう現実を受け止めるしかない。
逆転という、夢のような言葉は本気になって死ぬ気でやった人の場合のみだ。
やはり本人が、状況を把握して、どう考えるのか、待つしかないのかもしれない。
自分の場合は、「自立したい」という意思が勝手に芽生えていた。
二人目の時は、自分で高校在学中から行動していた。知らないのは親のみだった。びっくり!
三番目は、なんとなくいけたらいいな~という感覚のように感じる。
家族でも、まるっきりタイプが違う。
逆にまるっきりタイプが違うからこそ学べるのかもしれない。
自分と一緒にするな~という事を知るのも親の学びなのかもしれない。
負け戦でも、挑戦する価値はある・・・・・・と考えるしかない。
まとめ
最近眠いの原因を考えてみた。
夜睡眠がしっかりととれていない。
睡眠不足により、夏バテの症状か?
最近くしゃみと鼻水の回数が増えている。
ホコリによる、アレルギー症状なのかもしれない。
掃除機をかけて、経口補水を試してみる。
また、塾に行き始めて、2週間目から、勉強へのやる気が感じられない。
何が不安なのか?不安になるほど勉強していないと本人も自覚、
それでも、淡々としているように見えるは、なぜだろう。
かといって、勉強が嫌いなわけではない???
う~ん?!どういうことだろうか?
自分の子供が宇宙人のように感じる。
2人目の子供も3人目の特性について、理解ができない時があると言っていた。
母親の私自身にもよく理解できない。
それ以上に問題なのは、本人がどうしたい。と明白に断言できるほどの意欲が見られない事だった。
最終的には、本人が決めて、本人が結果を受け止めるしかない。
親ももちろん何があっても受け止める覚悟を持つのが大事。
大学入学共通テストまで、あと176日だ!